月見ラジオISLA 63

2016年10月31日

カーラジオ聞き流し

さて、先週の金曜日、10月28日(金)の夕方のことですが、カーラジオで中波聞き流しをやってみました。

この日は、東京ゲートブリッジを通るので、その間どのように聞こえるのかを試してみます。
時間的には17:30-18:00くらいでした。
東京ゲートブリッジ

横浜方面から第一京浜を通って環七に入る辺りから聞き始めます。
次の約束は江東区で19:00だったので、高速で行くよりこちらを選択したわけです。
運よくさほど混んでいない模様。普段は混んでるのかと思うのですが・・・。

この時期なので、この時間帯の中波帯は遠方も受信出来る状況になっています。
たとえば、972kHzの韓国などは大変強力に受信出来ます。
1287kHzのHBCもそれなりに受信出来ます。
さすがはカーラジオで、受信性能はそこそこバカに出来ない程度ですが、なによりも屋外です。

これは楽しみだと思って、630kHzにチューン。

環七を東京湾方面に走ります。

630kHzは反応がほぼありません。
運転中なので、周波数を変えるわけにもなかなかいかないので、そのまま受信を続けます。
お店の前を通るとものすごいノイズがするところもあります。
おそらく、TBSとかでも受信が苦しくなる程度のノイズ。
こういうお店には気持ち的に寄りたくないものです(笑)

東京湾トンネルを抜けると、じきにゲートブリッジです。
ここまでかすかに韓国語の局が聞こえる程度です。
他は何も識別できません。

途中にオービスというかNシステムというか、そういうのがきちんと用意されています。
直線の道路なので、さほど危険がないと思われるところです。
ここじゃなくて、別なところに設置した方がいいような気もするのですが・・・。

そのうちの一台の下を通過した時にかなりのノイズが検知されました。
何か反応しているのかと思いましたが、少なくとも私はスピード違反になるような速度では走っていません。
走行中なので一瞬。どうでもいいのですが、家の近くにこういうのがあったら最悪です(笑)

さて、楽しみにしていたゲートブリッジに差し掛かります。
全長2.6kmだそうです。50km/hで走行した場合、3-4分でしょうか。
ここは、低速のトラックも多く通りますので、その後ろをついて行きます。
50km/h出ているかいないかの速度です。
なるべく滞在時間を伸ばそうという作戦。

するとどうでしょう。
高度を高めて行くにしたがい、複数の局が聞こえます。
韓国語の局は弱いままです。
それに加えて弱いながらも中国語と、なんと英語の局が!
確かここにはKUAMもいるし、フィリピンもあったような。

聞こえているのはわかるのですが、SAは取れず特定できずじまいでした。
3分程度で橋を降りるので、仕方ないところです。

橋を降りてしまうと何も聞こえません。時折韓国語が聞こえる程度。
それでも、家よりはマシなのでしょう。

クルマにアンテナを付けたくなってきました。
数十cm程度の垂直アンテナでも結構効果がありそうな気がします。
出来れば数mのがいいのですが、それだと間違いなく目立ちます(笑)

zq2000 at 21:56│Comments(6)外受信 

この記事へのコメント

1. Posted by クロクマコ   2017年03月26日 13:51
はじめまして

カーラジオの話題なので...ウチのカーステレオ(言い方が古い)はkenwoodの豪州仕様です。
短波が聞けるんで、先代のSonyにつづいて豪州仕様を選択。
が、ラジオオーストラリアの短波が停波してしまい通勤時間のお供は必然的にニュージーランドに変更。
時間帯によっては状態が今ひとつですが、聞けるだけよしとします。
ネットでいろいろ便利にはなったんですが、短波では何も聞こえなくなる時が近いのかもしれませんね。

ちなみに当然FMは88Mhzからですが、中波/短波派の私は「補完局が聞ける、ラッキー!」と良いことづくめでした。
2. Posted by zq2000   2017年04月16日 14:42
クロクマコさん、こちらこそはじめまして。
忙しく、家でPCをいじっている時間が全く取れずにいました。遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
そういえば、やはりオーストラリアの短波は止まってしまったみたいですね。
そのニュース自体も知らなかったのですが、実際聞いてみて全く聞こえないので、たぶんそういうことだろうと考えておりました。
オーストラリアのカーラジオは短波が聞けるのですか!それは羨ましいです。
私は、FM補完と短波は、車内にPL-310などを持ちこんでの受信となります。FMはともかく、短波は流石に鉄の檻であるクルマの中では殆どダメです。アンテナが外に出てさえいれば、と思うのですが。
3. Posted by クロクマコ   2017年06月25日 21:38
返信ありがとうございます

オーストラリアの短波が停波してアウトバックや周囲の国やらで困っているとか。
まだkenwoodオーストラリアは短波モデルがあるようですね。
http://www.kenwood.com/au/car/receiver/kdc-bt610u/spec.html
eBayのオーストラリアでまだ買えるかもしれません。

FM補完局は地元には無く、出先で聞いています。
先日メモリーを呼び出してみるとEスポで中国局だらけ、そりゃそうですよね。
地元の人たちは問題なく聞こえるんだろうかと心配したり...。
4. Posted by zq2000   2017年12月28日 00:48
クロクマコさん
どうも御無沙汰というか、暫くサボっていました。
中国FM局については、地元でもやはりラジオはマイナーです。
ラジオ好きな人たちは、それなりの自由度のある放送を聞くことが楽しみだと思います。
ちなみに、中央人民・・は余り面白くなく、地元のFM局が面白いとの話は複数の方から聞いたことがあるので確かなことかと思います。地元でもきちんと聞こえています。
朝に散歩がてらラジオを聞いている人も結構います。中高年の方が多いですけど。
実際きいてみますと、日本のFMとさほど変わらない内容です。ただ、流れる歌謡曲がアチラのものなのですが。
Eスポは結局今シーズンは出会うことはできませんでした。
5. Posted by クロクマコ   2018年02月02日 20:42
かなりお忙しいようですね
中国ですか、10年ほど前に上海近くの子会社に1年単身で駐在していました。
提督さんと違って中国語は片言でしたが..。
ラジオは近くの電気屋でもあまり品揃えがなくて、メーカーに郵便振替で注文したりタオバオで何台か購入しました。
しかし、数年前に電源を入れてみると半分くらいは聞こえなくなっておりました。
聞く方では昼間はラジオ日本やラジオNIKKEI、夕方からKBC九州朝日放送が良好に聞こえました。
早朝に聞いて毎日放送やラジオ沖縄、鹿児島放送なんかにレポートを出したのを思い出しました。
いずれにしても(どこの国にしても)ラジオはマイナー化の一途なんでしょうね...残念ですが...。
6. Posted by zq2000   2018年02月17日 02:23
クロクマコさん
こんにちは!ご推察の通り本当に忙しいです。お返事が遅れました。
10年前の中国なら、まだラジオもそれなりに売れていた頃かと。私が中国の地方都市の電気街で短波ラジオを買ったのがかれこれ6年前です。その当時でもまだ10種類程度の短波ラジオが店先に並んでいたのですけどね。今は電気街に寄っても、短波ラジオは余り見かけなくなっています。
ラジオのマイナー化は歯止めがないですね。ノイズ発生源は増えることがあっても減ることはないでしょうから。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
月見ラジオISLA 63